› 肉食系汽車追い魂 › 動物 › 撮影 › 日々 › 遠征 › 北海道遠征@石北本線編

2023年02月22日

北海道遠征@石北本線編

●2月10日(金)
網走市内、釧網本線北浜駅の駐車場でビバーク。
この遠征、オール車中泊しましたが、海沿いの駅で寝たせいか、一番寒かった気がします。エンジンかけっぱなしで
寝たのも、この日だけでした。
浜小清水~止別の知床連山が望める有名撮影地で朝練開始。



エンジン噴く煙が気温の低さを物語ってます。この日も、朝は―20℃でした。





網走駅で観光列車「流氷物語」を見学し、北見市内へ移動。
この3月で引退するキハ183系を狙います。移動中。野生のキタキツネが並走してくれました。野生のシカは目が合うだけで逃げてしまいますが、この子は、走ることが必至だったみたいでした。



キハ183系「オホーツク1号」をどこで撮ろうか散々ロケハンした結果、愛し野駅の踏切で撮影。
しかし、時間になっても列車はやって来ず・・・。公式情報でも遅延の情報は上がってなくどうしたもんのかと思い、Twitterで調べると留辺蘂駅28分遅れの情報・・・。北見は30分遅れで発車したようでしたが、何とか撮れました。



午前の予定は終了。
午後は遠軽駅での撮影です。
遠軽駅はスイッチバックで知られる駅で、旭川方面へ行く列車はダブルクロスポイントを跨いで発車するので、それが撮りたく遠軽駅へ向かいました。ここでも、キハ183系狙いですが、前出で撮ったオホーツク1号が網走で定時で折り返せなく、やはり30分以上の遅れ。待避する新型車両まできてしまい、遠軽駅でまさかの並びが実現しました。




網走行きの新型車両が発車し、その後、キハ183系特急「大雪4号」が発車しました。



ダブルクロスポイントを跨いで、車両がウネウネするのが、マニアにはたまらんですハート

夜の撮影まで時間があったので、温泉へ行きラーメン食べに行きました。北海道ではおなじみ「味の時計台」です。




遠軽店のオリジナルメニュー「味噌もつ野菜ラーメン」を食べました。




遠征疲れが出ていたので、温泉とラーメンは最高の癒しでした。
夜の撮影で、再び遠軽駅へ。
網走行きのキハ183系の「ウネウネ」を夜感撮影。



駅停車後、網走へ向けて発車していきました。



この日の予定は終了。
この後は、最北端「宗谷」エリアへ突入です。

今日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

デハデハパー





同じカテゴリー(動物)の記事
うちの子記念日
うちの子記念日(2023-01-29 05:50)

国道ステッカー
国道ステッカー(2022-05-22 11:01)

誕生日
誕生日(2022-05-18 00:54)

猫写真三昧だったGW
猫写真三昧だったGW(2022-05-14 09:48)

も〜W(`0`)W
も〜W(`0`)W(2021-06-20 20:52)

5歳の誕生日
5歳の誕生日(2021-05-11 10:08)


Posted by 柳 真鐵(線路脇のファンタジスタ) at 22:19│Comments(0)動物撮影日々遠征
不愉快なコメントは削除します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。